プラズマとは,電子やイオンを含んでいる気体のことです。物質の温度を上げていくと,固体から順に液体,気体となり,その次にプラズマという状態になります。このプラズマを使うと,いろいろなことができます。アークとは,大きな電流を流して作ったプラズマのことです。
  
     
| 高温アーク | 真空アーク | |
ナノチューブも作ってみましょう。未来の電子デバイス材料になるかもしれません。  | 
     プラズマ中の高エネルギーイオンを利用して,高機能なセラミック薄膜を作ってみましょう。どんな膜ができるでしょうか? 金色の窒化チタン,電気絶縁の窒化アルミニウム,透明光触媒の酸化チタン,摺動性のいいダイヤモンドライクカーボン,・・・ etc. 誰もが作れていない窒化炭素を作ってみるのもいいでしょう。  | 
    
応用するために,プラズマの実体を調べよう!
  
  
  
| 
      分光診断 プラズマっていうのは光を出すから,光を使って調べよう!  | 
     
      エネルギーアナライザー どんなイオンがいるんだろう?エネルギーはどれくらいだろう?  |